脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

【危機回避体験談】20歳になったら気を付けて!ネットワークビジネス/ネットビジネスの誘いの本当の意味。

 これは、 Lさん(ソロネイリスト/20歳)の体験談です。


 

2年前の春のこと。高校を卒業したばかりで行動範囲もより広くなりはじめたのことです。

ある一つの勧誘が私の元へとやってきました

それは、マルチ商法の勧誘でした

この商法の仕組みや内容は、当時の私には全く分からなかったのですが、

どうやら、こんな私達のような、まだ何も世間分からなそうな人間ほどターゲットにしやすいのだそうです。

18歳。まだ自立しはじめのお金のない時期でしす。そんな私にとってはネットビジネス呼ばれる楽にお金が稼げてしまうというシステムの話を聞いた時率直にとても魅力的に感じました。

とにかく、紹介制で知人友人に紹介さえしてしまえば、その紹介者がまたほかの紹介者をどんどん作ってくれる。そのたびに、私にもそのマージンが入る。

そんな美味しい話でしたし、

勧誘してくれた相手が、10年以上の付き合いがある友達だったこともありました。友達というだけで信用するには十分でした。

その際には、私だけではなく複数の友人、いわゆるいつメン全員に対して勧誘をしている状況でしたが、

勧誘を受けたみんなが相当に気合が入っていたことも手伝っておそらく誰もがマルチ商法と呼ばれる違法ビジネスの存在を知らなかったんだろうなと今は感じています。

もちろんはじめは、

そんな美味しい話が転がっているとは思えないとは感じてあまり乗り気ではなかったんです。

でも、友人はお金が稼げるという想いに必死というか、勢いがあり、その熱弁交えた誘いにそのうち負けてしまいました。

やはり楽して稼げるという内容には魅力があり、そのビジネスの詳細を受けにいくことにしました。

勧誘の方式は都内のカフェでABC方式と呼ばれる勧誘方法で行われました。

メンターと呼ばれる幹部の人間と勧誘した私の友人が囲いこみ私を簡単に帰さないようにするという手段でした。

より信頼度を上げるためなのかびっくりにも初対面にも関わらずそこでの食事代を全て奢ってくれるのでした。

そのメンターと呼ばれる人は、

私の2歳上なのにも関わらずロレックスの腕時計を身につけ財布もカルティエの黒財布を利用しており

「どこのボンボンなんだこの人は。それとも本当にネットビジネスでこんなに稼いだのか?」

、思わされ、ただただ目の前でそれを見て驚くばかりでした。

その上で、稼げるという証拠をまじまじと見せつけられた自分は、ついにプレッシャーに負けて、そのままサインしてしまうのでした。

ですが、署名を行うことになったその日に会社の名前や業務の内容など行なっていることの全容を聞いた時になんかおかしいと思いました。

特に、メンバーは勧誘を行うことで契約の際に支払った額の7割をボーナスとしてもらえるということには疑問を感じました。

と言うことは、

先方にお金がなかったから、契約を交わした自分らからお金を巻き上げたということかと、、、契約した際に気づいたのでした。

さらに、私たちにも勧誘を積極的に行うように促してくるのです。そこで本当にネットビジネスなのかとさらに疑問が深まりました。

怪しいと感じたので、会社の名前をネットで検索してみることにしました。

すると、最近になり複数の県に展開を始めた、今かなり問題になっているねずみ講の会社であることを知りました。

これだけの証拠が揃ってしまえばもう思うことはないので、クーリング・オフを利用して契約を破棄しました。

そして、10年以上の付き合いがあった友人とも今回のことをきっかけに縁を切ることにしました。世の中そんなに美味しい話はないなと学習させていただいた際の経験でした。

若い時はそんな大人のお金儲けの騙しの手法が存在するなんて知らないのは仕方がなかったですが、

幸い、「あれっ?」と、違和感に気がついた時に、クーリングオフという救済手段があること思い出したことが救いでした。

この経験をもとに今では、リスク管理力を入れ騙されないためにも積極的に正しい知識を取り入れられるような人間を目指しています。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


孤独から抜け出す方法はあるのか?寂しさとさようならできるには

こんにちは! 誰でも「孤独ってつらいな」と感じるとき、ありますよね。 一人で過ごす時間が増えると、不安になったり、寂しさに押し…

【子どものゲーム依存】隠れてゲームをする心理とやめさせるための効果的な対処法

こんにちは! SNSや掲示板でもよく見かける「子どもがゲームをやめてくれない」「隠れてゲームをして困っている」という親御さんの声。 …

在宅ワークでも集中力を保つ!プロがやっている環境づくりのコツ

自由だけど集中できない…在宅ワークの落とし穴 「在宅だと集中できない…」 「気づいたらSNSを見ていて、作業が進まない…」 …

やる気が出ない日の乗り越え方5選|誰でもできる即効性アリの習慣

「今日は何もしたくない…」そんな日は誰にでもある! 朝起きた瞬間から「だるい」「やる気が出ない」そんな日ってありますよね。 私…

モチベーションにこだわ「モチベーション」より「使命感」が最強るより使命感を持て

「陰ながら頑張ろう」と思っても気分が乗らず、集中力が散漫になることはよくあります。もちろん環境要因もありますが、「モチベーションさ…

ページ上部へ戻る