脱皮・脱走!脱脂粉乳!!
好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。
© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.
【危機回避体験談!】私の結婚を機に豹変した親友からの粘着を、無事遠ざけたコツ!
これは、Bさん(26歳/アパレル勤務)の体験談です。
親友が、ある日突然距離を詰めてきた!
私には一時期仲良くしていた友人がいました。
元々は同じアパートに住んでいたことから仲良くなったので、
お互いの家庭環境や経済状況については、他の友人よりは理解をしていたつもりです。
また、5年来の友人ということもあり、お互いに信頼関係が出来ていた。そう思っていました。
しかし、ある時から少し
「最近しつこいな、おかしいな」
と思うようなことがあり、
徐々に距離を話していき、友人との縁を切りました。
今まで信頼関係のあった友人の変化についていけない時の参考になればと思います。
その、変化とは、
・私の結婚を機に、友人からの連絡が頻繁にくる様になりました。
(私が結婚をする時に、そのアパートを引き払いました。転居する際にメールアドレスを交換し、その後からなぜか頻繁に連絡が来るようになったのです。)
「家を見に行ってもいい?今度招待してよ。」
など。
それまでは同じアパートだったし、お互いに住まいなど興味がなかったのだと思います。
しかし結婚をしたという生活に、彼女は期待を持ち、私の自宅を異常に見たがったように思えました。
私はもちろん住所までは教えていませんでした。そのため彼女が勝手に来ることはないだろうと思って、その連絡を交わしていたのですが、それが間違いでした。
・連絡なしに突然彼女がバイト先に来ました。
(私にはずっと続けていたバイトがあったのですが、そこに彼女が突然訪れたのです。)
以前にも仕事終わりに彼女とご飯を食べに行ったこともあったので、バイト先は当然知っていたのですが…。
突然の彼女の出現に戸惑いました。
なぜかというと、今まではその様なことがなかったからです。
私が結婚した途端に、急に距離を詰めてきた。ように解釈できてしまいました。
そこで私がとった行動は、正しかったのか?
・私は彼女のしつこさに恐怖を感じ、職場よチーフに事情を話しました。
その時はバイトの終了時間をのばしてもらうこととして、彼女にはまだ仕事が終わらないからといってかくまってもらえるようなアリバイを作ってもらって、
押しかけてきた友人には帰宅してもらいました。
私がバイトがない時に、彼女がバイト先に来たということも後日談として耳にしました。
・友人との接触を極力避ける、そしてきっぱりと断る。
友人のしつこさに、私はやむなく職場で裏方の仕事に回してもらうことにしました。
飲食店だったので、ホールではなくキッチンに移動することはそれほど難しいことではありませんでした。
そのようにして彼女との接触を避けるとともに、私はメールで彼女にきっぱり断ることを決めました。
・「今は新婚生活を楽しみたいので、誰も家にご招待したくないの。こんなわがままを許してね!」
といった内容の文面を彼女に送りました。
もしかしたらこんな新婚バカな私にあきれてくれたらいいなと思ったのです。
でも単に興味本位で家に来たいという友人を招くのは不本意でしたし、
そっとしておいてほしかったのは確かです。でもこのようにやんわりと下手に出て、彼女にメールを送ったこと、そして直接的な接触を避けることによって、彼女のしつこさはだんだんと軽減していったのです。
そしてまた普通の友人としてもメールやり取りをするようになったのです。
そして、そのメールも忙しいことを理由に、段々と回数を減らしていきました。
今では彼女とメールをすることは全くなくなりました。
結婚した後、しつこくなった友人と縁が切れた後に思うこと
結果的に、
しつこい友人と縁を切るまでに約2年がかかりました。
段々と自然な流れで経過したので、良かったと思っています。
この経験から言えることは、
・仲が良いほどガラリと環境が変われば距離感のバランスは崩れることはある。
・自分が違和感を感じたら、冷静に今の思いを伝える
・最低限は仲良くするが、頻度を減らしていくのも仕方がない時もある。
誰が悪いわけじゃない。一般的に女同士は、身近な誰かが結婚したとなると、大きく心がゆれたり、コントロールできなくなる場合もあるのだそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
視力低下していく自分がつらい!スマホ老眼からの脱却ルートとは?
スマホやパソコンを使っていると、目が霞んだりドライアイになったりして、視力が低下してしまうことってありますよね。特にスマホゲームを長時間プ…
妄想だけで人生が変化する?メリット/デメリット/身につける方法!
妄想とは、自由な発想や想像力を活かして、自分の理想や夢を描くこと。同じ出来事でも、妄想を活用できる人とそうでない人を比較すると、物事の受け…
この記事へのコメントはありません。