脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

【危機回避体験談】クソ上司からの同意なきセクハラを、直感で回避しました。

奈々子さん(20代後半/主婦)の体験談です。

状況の始まりは、「なんとなく」おかれた環境下からだった

高校生の時の出来事なんですが当時スーパーのレジのアルバイトをしていました

 

 

 

そこの店長推定50歳よく冗談で

お前はかわいいなぁなど、時には頭をなぜてきたり冬などは手が冷たいねという理由で手をさわってこられたり。しました。

 

まだ高校生だった私は父親に近い歳のしかも仕事場の店長さんがまさかやましい気持ちがあるなんて考えられていませんでした

 

ただなんか生理的にこの人嫌だなという気持ちありました仕事には厳しい人で真面目な人ではあったと思います

 

 

 

今考えてみればありがちな、上司の「手口」

あるアルバイトはお休みの日にレジ仲間の友達から

仕事終わりに店長のおごりでカラオケみんなで行くことになったから一緒に参加しよ誘われました

 

カラオケは行きたいな思う気持ちもあり行こうかなと考えましたが

 

A子が店長がわたしのことも呼びなさいと言っていたと聞きなぜわざわざ仕事休みのわたしのことも呼んでと言うんだろうという疑問がでてなんだか嫌な予感がしましたそのすぐに体調がわるい断り行きませんでした

 

 

直感的に危険を感じた後にわかることもある

次のレジ仲間A子から連絡がきて昨日のことを聞かされましたカラオケには店長とバイトの高校生3人で言ったそうでみんなその食べて歌って楽しくすごしたそうです店長がA子にアイツもこればいいのにわたしのことをしきりに言っていたそうですその後一人づつ店長の車で家まで送ってもらったそうです。

 

最後になった子がA子が突然店長にお前はいくらでやれせているんだどうせ誰にやらせているんだろ

と、言ってきました。

 

 

A子がそんなことしてません!といったそうですが

店長がいや今の高校生はみんなやらせてるぞいってA子の家の方向じゃない方角に車を走らせてそのままラブホテルの駐車上に入っていったそうです

 

A子が必死で家に帰してとお願いしたそうですが聞いてもらえずなんとか車から降り逃げ出して家に無事何もなく帰ることができたようですがA子は相当落ち込んでいました

 

一気に崩れた信頼感と、そこでおぼえた大事な教訓

 

今まで職場の店長ということで信頼していた人からの裏切り私も唖然でしたA子があなたがもしカラオケに来ていたらきっとあなたが危なかったよ言われたときに思いました。

 

さらに気持ち悪さとあの電話で

なんか変だなと思う自分の勘で

今回の出来事が回避できたんだと思いました

 

 

自分の勘の大切さをしみじみ感じたことと

危険の察知いちはやくして回避できるようにしていこう常に意識することが多くなりました

つまり、この経験をした私から言えることは、

・あなたが若ければ若いほど異性の上司を信じるな!

 

・信じてもいいけど決して二人きりになるな!

 

・二人きりになってもいいけど、周りに人がいる状況の中だけにして!

ということ。

 

みなさん!キモイ上司には注意しましょう!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


【ワークアウト・ブルー】筋トレで心が折れそうな現象が起こる原因と対策とは?

ワークアウト・ブルーとは? 筋トレは健康や美容に大きな効果があることは広く知られています。 その反面、習慣のある人でも…

職場が体育会系のノリだった時に知っておきたいこと全部のせしてみた

職場が体育会系のノリで、「自分はに合わない!」と感じたら、どうすればいい?そんな時になんとか乗り切るためのアドバイスを全てお伝えします。体…

トラブル回避!人間関係のゴタゴタに巻き込まれないためにできる本質的なこと

人間関係は、私たちが生活していく中で避けることのできないもの。しかし、トラブルが発生した場合、メンタルの健康や、仕事など生活のパフォーマン…

Administrator at Humans to Mars Summit (NHQ201805090001)

「今日は褒めてくれないんだね」と言われた時はどうすれば良いのか?適切な対処方法とは

褒めることは、他者とのコミュニケーションにおいてかなり重要な役割を果たします。もちろん人は褒められると嬉しくて承認欲求や自己肯定感が刺激さ…

人生うまくいかなくて辛い!原因や対処方法を解説

物事が上手くいかない時、誰もが何かしらの理由を探し、それが自分自身に原因がある場合は自己批判に陥りがちです。でも、本当にあなたのせいでしょ…

ページ上部へ戻る