脱皮・脱走!脱脂粉乳!!
好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。
© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

ストレスが吹っ飛ぶ遊び、口コミで集めてみました!!
皆さん、溜まってませんか?
・・・・ス・ト・レ・ス・・・・・
どよよんとした気分になりがちな6月だからこそ、集めてみました!
それいけ!ストレスが吹っ飛ぶ遊び!!
①打ちながら、投げながら叫びあう!
バドミントン・卓球でラリーをしながら打つときに悩んでることを一言で言います。「嫌いな上司がいる!」とか「金がない!」など、軽いものでも結構です。
この遊びは合理的であります。悩みを口にすることで少しスッキリしますし、同時に体を動かしていますのでストレス発散にもなります。ラリーが続けば続くほど悩みを言い切ることになりますので、その時は言い切った感があってスッキリします。そして全部言い切ったなと思ったら次はお題を好きなもの、やりたいことに変えてまたラリーを続けます。
これは「お金!」や「イケメン!」「オンナ!」「猫の寝顔!」みたいに思い付いた好きなものをどんどん言っていきましょう。
ちなみに言うときはできるだけ大声で言うことが大事です。その方がストレス発散に繋がります。悩みを言うだけ言って、好きなものも言うことにより、気持ちの中の自分の現在のもっとも言いたいことを吐き出していることになります。そして体も動かして汗かいたり体力消費をしているうちに、悩んでいたことが同でもよくなっていくのです。終わったときには気持ちが軽くなっています。
キャッチボールでもできます。川や海岸に石ころを投げながら叫ぶというものもありです。難点は、1人ではしにくいことと場所選びです^^;
②物に当たるのにもってこい!
一般的にストレスを感じた時には物にあたる方が多いとされています。これは何かを壊すと言う行為がストレスの発散に繋がっている事が理由で、机や椅子を蹴っ飛ばす方もいれば壁を殴りつける方もいらっしゃいます。しかし、この様な行為は自分も痛い思いをしますので最終的には余計にストレスが溜まる事があります。なので似たような行為として行えるゴルフがストレスの発散には適していると言えます。ただこの時にはホールを回るのではなく、打ちっ放しを選ぶ必要があります。
と言うのもホールを回った場合はスコアが関係してきますので結果次第では余計にストレスを感じる事があります。なのでスコアを気にすることなく力一杯ボールを叩ける打ちっ放しなら気兼ねなくストレスを発散する事が可能になります。
また、ストレスと言う物は嫌な思いをした場面を思い出す事で発生します。したがって精神集中をする事も発散に繋がっていて、この場合はパットの練習などが適していると言えます。自分でカップまでの距離を決めてそれを少しずつ伸ばしていけば達成感も得られますので、パット練習は嫌な事を思い出さないようにしつつ高い満足感を得ることができるようになっていると言えます。
海外では、破壊セラピーが盛んですよね。要らない車やお皿を壊せる場所があるらしいです。自分も、新聞紙を破っても気が治まらないときは、お皿を何重にも袋に入れ込んで、レンガのある焼却炉や誰もいない場所で怒りをもってガシャーンとやったりしました。なぜかすっきりするんですよね。
③やっぱりコレ!だけどちょっと趣向を凝らして・・・
ずばりカラオケです!そんなの当たり前の発散方法じゃないか、と思われるかもしれませんが、ただのカラオケではありません!
人数は自分ともう1人の計2人で行くのがベストです。その1人と言うのは、絶対に気を遣わない人且つノリの良い人を誘って下さい。時間は2〜3時間に設定して入り、ドリンクは炭酸系か甘い系の物とウーロン茶や水などの2種類を持ち込みます。(カラオケ店のルールがあればきちんと守りましょう)これは、トイレ以外に部屋を出る必要を極限に減らす為です。
ここまできたら、後はひたすらに曲を予約し続けます。(もう1人の方と交互に)ポイントはPVがある曲を入れることです。ざっと20曲くらい入れます。(1曲目が始まりそうになるので一時停止を押して止めておきます)ここまで環境を整えたら、いざ歌い始めです。
お行儀は悪いですが、ソファー席の場合ソファーの上に立ちます。もちろん靴は脱いで下さい。曲が始まったら、PVと同じ動きをしながら歌うのです。歌まねをしながら歌うと尚良いです。似てる似てないが問題になるわけではなく、なりきることが重要です。そして歌う番じゃない時は、合いの手を入れます。これは元々の曲に入っているコーラスでもいいし、勝手に創作してもいいです。たったこれだけで、2〜3時間後にはかなりの疲労感と謎の達成感があり、カラオケから出てラーメンでも食べて帰れば、ストレスなんて吹っ飛びますよ。
カラオケ好きじゃなくても行ってみる価値があります。やはり腹の底から声を出すというのは、非日常的な行為なのでかなり爽快ですよ!
もちろん1人でも、オールナイトでも、楽しめます。
④物理的に、現在地から遠ざかる日を作ろう。
最近、ストレスがたまってるなぁと感じたら旅行に行く計画を立てます。
旅行といってもそんなに遠くじゃなくてもいいのですが、ストレスを感じてから計画する旅行は車で2時間以内で行ける場所で温泉がある所が最適です。友達や家族、気を遣わない相手と行きます。距離が遠いと逆に疲れてしまいます。道中の車の中でも好きな音楽をかけて思いっきり楽しみます。まず、この段階でいっぱい大きな声を出してストレス発散です。
途中、気の向くままに寄り道をして食べたい物を食べるということも大切なポイントです。目的地に着いたらなるべく時間など気にせず過ごします。気にするとしたら旅館で決まってる食事の時間くらいです。ゆっくりお風呂に入ったり、近くを散策したり非日常的なことを楽しみます。もちろん料理も豪華なものを頂くことです。
女性ならばとくに食べることが楽しみでもあり、ストレス解消になります。はリラクゼーションのマッサージなどをしてもらい、至福の時間を過ごしたり、夜も時間を気にせずお酒を飲んだり、おしゃべりをしたり、眠たくなったら寝るという少しだらけたことをしてリフレッシュします。ぜひ、このストレス解消方法で心身共にリフレッシュして、日常生活も頑張れるようにバランスをとってみてはいかがですか?
⑤自然に触れて、取り戻そう。
自然の多い場所まで行って、森林浴をしましょう。仕事の疲れがたまった時や、ストレスでどうしようもなくなった時には、休みの日に車で1時間半くらいかけて、山や川や湖があるところまで行ってみます。目的地まで車を走らせる最中にも、だんだん窓の外に川や山が見えてくると、それだけでワクワクするので、気分も癒されます。
そして自然たっぷりの場所について車から降りると、普段住んでいる場所とは全然違う、澄み切った空気を吸い込むことができて、体の中の悪いものが、浄化されるような気持ちになります。自然の中を散歩しながら、周りの木々の緑色を眺めていると、目の疲れも取れ、木の葉の間から木漏れ日、鳥の声や、川のせせらぎが聞こえたりするのも、普段はなかなかできない体験です。
道端に咲いている色とりどりの季節の花を見ることも、心が癒されます。川の水に触れたり、珍しい石ころを拾ったりしていると、日々のストレスが、どうでもよい事のように思えてきます。また、見晴らしの良い丘などに登って、そこから下に広がる街の景色や、遠くの山々を眺める瞬間にも、疲れが吹き飛ぶ思いがします。
近くの運動公園や、港の防波堤・ちょっとした高台・百貨店の屋上などでも、似たような感覚が気軽に味わいやすいです。
終わりに
ストレスは、緊張感を持てることもあるので、決して悪いものではないけれど、自分の中で、目に見えないストレスメーターがあり、それを意識しながら生活することが望ましいと思います。
いわゆる、「ストレスフル」の状態。もう限界だ!と感じる前にどうか、小刻みにかつ定期的に、自分を甘やかして可愛がってあげて下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「目先の欲に、目がくらむ!」をなくす考え方。時間割引率を理解すれば、我慢せずに方向転換できる!
将来のために行動しようと思っていても目先の欲についつい負けてしまうのは、仕方がないことである。 普段からコツコツ堅実に、将来…
「温かい家庭」を夢みる人ほど結婚生活に失敗してしまいやすい。何度も相手選びを間違わないためにやることとは?
俗に言う、「温かい家庭」とは、どんな家庭のことを指すのか? ・笑ってご飯が食べれるのが当たり前の家庭 ・家族のことも他…
この記事へのコメントはありません。