脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

自分でも理由がよくわからない「めんどくさい」からの脱却方法とは?

なぜかわからないけど、物事がめんどくさくなっていること、ありますよね。それなのに時間だけが過ぎていく虚しさと悔しさ。この記事では、めんどくさくなった時のやり過ごし方と最適解への導き方をお伝えします。では、本題に入りましょう!

「めんどくさい」の正体は大体3つ

めんどくさいなと思った時は大体、そのベースとなる自身のコンディションや環境が整っていないことがほとんどです。寝不足だったり、ストレスが溜まっていたり物理的にものが多くて集中できないような環境にいる時のことです。

・寝不足だとやるべきことに集中しにくいし、体そのものがだるくて不快感のためにやる気も起きにくい。だから自ずとめんどくさい。

・ストレスが溜まっていると、その不安やイライラから自分を守ろうとする方に気が入ってしまう。

・ものが多かったり雑音が多すぎると注意力散漫になりやすく、目の前の物事に集中しにくくなってしまう。

この2つ以上の状況が重なるとさらに「めんどくさい」は加速します。また、めんどくさい気持ちになるとその状況次第に嫌悪感が増してきて、ますます動けない人になってしまいがちです。

目の前の大事なことがめんどくさくなった時のやり過ごし方

動けなくなった時の対処法はいくつかあります。以下のアプローチを試してみてください。

1. 小さなステップに分ける

こんな時は一度に全部潰そうとするとプレッシャーがかかります。だからこそ、「小分け」にしましょう。

目の前のやるべき作業を小さなタスク(工程)に分けて、一度に一つずつ取り組むと、全体の作業量が減少し、気が楽になります。小さな成功体験が積み重なれば、モチベーションも上がります。

2. タイマーを使う

ポモドーロ・テクニックなどのタイマーを使って、短い時間集中して作業を行い、その後短い休憩を取る方法です。例えば、25分間作業して5分休憩することを繰り返すと、集中力を維持しやすくなります。

25分なんて考えられない時は、はじめは1分間だけ!30秒だけ!など、ハードルをかなり低くして実行してみるものおすすめです。

3. 作業環境を整える

作業スペースを片付け、必要なものを手元に揃えておくと、作業に取り組みやすくなります。いわゆる、「前準備、前業」というものです。また、快適な環境を作るために、照明や椅子の位置を調整することも有効です。

場合によっては部屋や場所を移動して、集中しやすい状況を作り出します。

4. 優先順位を見直す

何が本当に重要かを見直し、優先順位をつけることで、重要なタスクに集中しやすくなります。重要でないタスクは後回しにするか、削除することも考えてください。

重要だけどやる気がわかない時は、そのタスクをさらに細かく分解した上で着手したり、全体的に大まかにプロトタイプを作るやり方を導入すると前に進みやすいです。

5. 自分にご褒美を設定する

決めた作業や目の前の大事なことを実行したら自分にご褒美を与えると決めると、モチベーションが上がります。ご褒美は、好きな食べ物や休憩時間、趣味に費やす時間など、自分が楽しみにしているものを選ぶと効果的です。

6. 誰かに報告する

作業を完了したら誰かに報告すると決めると、やる気が出やすくなります。友人や家族、同僚に進捗を伝えることで、責任感が生まれ、作業に集中しやすくなります。

7. 体を動かす

短い運動やストレッチを行うことで、気分転換が図れ、集中力が回復します。軽い運動は血行を促進し、脳に酸素を供給するため、思考がクリアになります。

気持ちを整えたら、動ける状態になっているかもしれません。

8. 呼吸を整える

深呼吸をすることで、リラックスし、ストレスを軽減できます。深呼吸は自律神経を整え、気持ちを落ち着ける効果があります。普段無意識にしている呼吸を整えると、心も穏やかになり、自分を邪魔していた雑念も吹っ飛ぶこと間違いなし。

9. 視点を変える

作業の意義や目的を再確認し、自分にとっての重要性を再認識することも効果的です。大事なことの達成がもたらす結果や利益を考えると、モチベーションが上がります。

ただ過ぎてしまった時間を悔やむよりも、何度でもリスタートできるんだという不屈の視点を大事にすることです。

10. 取り組み始める

最も難しいのは取り掛かることですが、頭の中の言い訳をスルーして、5分間だけ体をやるべきことに持っていくと、意外とそのまま続けられることが多いです。最初の一歩を踏み出すだけで、作業が進むことがよくあります。

あとがき

実はめんどくさい気持ちには、「実体」がありません。だけど人は何らかの理由でめんどくさい気分に惑わされがちです。もしかしたら心や体が「休め」のサインを出しているのかもしれませんね。

そうでないとすれば環境や習慣によるものが大半を占めます。今回紹介した、これらの方法を試してみて、自分に合ったやり過ごし方を見つけると良いでしょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


モチベーションにこだわるより使命感を持て

陰ながら頑張ろうと思っても気分が乗らず、集中力も散漫になることがよくあります。 環境要因もありますが、実は「モチベーションありきでサクサク…

あなたの人生がうまくいかない、たった一つのサイン

人生って難しい。何をやってもうまくいかないと感じることもあるかもしれません。 そんな時は、 ちょっと立ち止まっ…

視力低下していく自分がつらい!スマホ老眼からの脱却ルートとは?

スマホやパソコンを使っていると、目が霞んだりドライアイになったりして、視力が低下してしまうことってありますよね。特にスマホゲームを長時間プ…

妄想だけで人生が変化する?メリット/デメリット/身につける方法!

妄想とは、自由な発想や想像力を活かして、自分の理想や夢を描くこと。同じ出来事でも、妄想を活用できる人とそうでない人を比較すると、物事の受け…

片付け本を読んでも片付けられないのはなんで?

片付け本を読んでも家の中が綺麗にならない!なんで?ですよね・・実は、片付け本って、単に片付けの方法が掲載されているだけではありません。 …

ページ上部へ戻る