脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

身内のトラブルが起きたとき、あなたはどう対処していますか?相談先の確保の仕方!

 

身内・・・・と聞いて、何を想像しますか?

(一緒に生活をしている家族や、近しい親戚関係の事を指します。)

・困った時は、助け合う。(義務)

・良くも悪くも他人にはいえない内情があったりする。(内情の共有)

世間ではこれが当たり前といわれています。

しかし、仲が良い。関係が良好な身内に限ったらいえること。身内といえど、違う人間同士。生きていれば良いこと悪いことに直面しますが、時には他人同士のように分かり合えないこともありますよね。気が合わないだけならまだしも、トラブルが耐えなかったりすると、自分の人生の大切な部分を搾取されているような、なんとも耐え難い気持ちにさせられます。

こういった時には、案外他人のほうが、良い相談相手になることが多いのです。ここでいうトラブルとは、身内の抱えている問題が、わが身に降りかかってくるようなことを中心としています。

今回はそのことについてお伝えしていきます!

トラブルのある身内は1人だけなのか?複数なのか?

手に負えなければ行政を頼れ!プロに頼めば話は早い!!

トラブルといっても、色んな種類があると思います。

・法律的に難があるような内容であれば、法律相談所もしくは警察の相談窓口。

・暮らしの関係(生活上の心配・介護を検討しているなど)ならば市役所や地域の福祉センターの相談窓口。

・(体調的に)家族の様子がおかしいのであれば、医療機関の受付窓口。

普段あまり目を向けないだけで、近くにいっぱいありますでしょ?

「身内のこういう内容で相談したいのですが、こちらの窓口でよろしかったでしょうか?」

と、電話か窓口で聞くとすぐに確認できます。

仮に周りの目が気になるようであっても、守秘義務は守ってくれますのでご安心ください。そうでない感じがしたら「申し訳ないのですが、担当さんを変わっていただきたいのですが・・」と頭を少し下げるだけです。すぐに変わってもらえるか、他の窓口の案内があるはずです。

もし、知り合い関係の職員さんがいて、やりにくいようであればよその自治体でも良いと思います。個人情報は聞かれたくなかったらその旨を伝えることもいいでしょう。

いちばんたいせつなこと

いくら身内でも、あなた1人で抱えようと思わないで下さい。

自分の手に負えないと思ったら、真っ先に相談して下さい。「トラブルをアドバイスなどでサポートする仕事の人」は沢山いるのだということを知りましょう。自分の血を分けた家族だから。親戚だから。断れないから。そういう言葉に縛られていると、共倒れのもとです。

身内が相手だと、時に自分の考えのほうが間違っているのではないかという錯覚に苛まれることがあります。気の知れた友人やご近所さんがいれば、話してみることもいですが、サポートまで導いてくれるのはやはり公共機関だったりします。身内のことだからこそ、ここ一番だと思って、良い方向へ「対処」する勇気を持ってみませんか?

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


孤独から抜け出す方法はあるのか?寂しさとさようならできるには

こんにちは! 誰でも「孤独ってつらいな」と感じるとき、ありますよね。 一人で過ごす時間が増えると、不安になったり、寂しさに押し…

【子どものゲーム依存】隠れてゲームをする心理とやめさせるための効果的な対処法

こんにちは! SNSや掲示板でもよく見かける「子どもがゲームをやめてくれない」「隠れてゲームをして困っている」という親御さんの声。 …

在宅ワークでも集中力を保つ!プロがやっている環境づくりのコツ

自由だけど集中できない…在宅ワークの落とし穴 「在宅だと集中できない…」 「気づいたらSNSを見ていて、作業が進まない…」 …

やる気が出ない日の乗り越え方5選|誰でもできる即効性アリの習慣

「今日は何もしたくない…」そんな日は誰にでもある! 朝起きた瞬間から「だるい」「やる気が出ない」そんな日ってありますよね。 私…

モチベーションにこだわ「モチベーション」より「使命感」が最強るより使命感を持て

「陰ながら頑張ろう」と思っても気分が乗らず、集中力が散漫になることはよくあります。もちろん環境要因もありますが、「モチベーションさ…

ページ上部へ戻る