脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

【察知de回避】「同居してくれ」は、「苦痛に耐えてくれ」?同居の回避策を、予習しておきましょう!

 嫁姑の、同居問題。回避するには、それなりの理由がありますね。
自分の親が、苦労しているのを見た。など。
そんな、あらかじめ同居はしない!という選択をされたあなたのための記事です。
 

 ズバリ!同居を断る方法!

同居をする意思はないことと、その理由をはっきり述べる

あなたが同居をしたくないという理由は、いくつかあると思います。ただ、相手も人間ですので、角が立たないような言い回しで、分かるように理由を付け加えましょう。
「同居をする気持ちは今はありません。新婚だから、しばらくは夫婦で暮らしたい。」
「今はしっかりと自立して、家庭を築いていきたいから、見守っていてください。」
「夫婦で協力しながら頑張っていきたいので、同居の意思はありません。」
「お互いに、気を使い合って負担を掛けたくないので、同居の考えはありません。」
など、意思を伝えましょう。
うやむやで濁していたり、あいづちをうっているだけだと、オッケーサインと解釈され誤解を招くこともあり得ます。やはり、言葉にして伝えることしかありません。その上で、先方さんの出方を観察しておき、今後の検討材料にするという冷静さが必要です。

丸め込まれそうになったらどうするか?

 
年の功もありますから、舅姑さんのほうがプッシュする時も、絶対に一枚上手です。
まずは夫婦で意見を固めておくことが必要です。
でも、もしあなたがお嫁さんの立場で、丸め込まれそうになってもそれに対してのあいまいな言葉を返してはいけません。
あくまで、
「今はしっかりと自立して、家庭を築いていきたいから、見守っていてください。」
 
「今はしっかりと自立して、家庭を築いて・・・いきたいから。」
と、壊れたステレオのように繰り返し伝えても良いのですが、1番良いのは
代替案を提示することです。
舅姑 「孫なんて、時々私が面倒見るわよ!夫婦だけで出かけられるじゃない?」
 
夫嫁 「時々、遊びに行きますよ。将来的には同じ市内に住むことも、選択肢の一つとして夫婦で考えておきますね。」
など、自分自身のテリトリーの範囲内で、提案してみても良いでしょう。
目上の方との円滑なコミュニケーションの良い経験にもなります。
(また、
少しでも妥協点がある場合は、お試し期間と銘打って、一週間からの短期間だけでも経験してみることも、良いと思います。実際に思っていたより、案外うまくやっていけるかな?と思えるという可能性もあります。)

同居の話をするときに大切な2つのこと!

 

それは、事前にどこまでお互いに期待しているか。どこまでやって欲しい、やってもらえると思っているか?本音で話し合っておくことです。できることなら感情論ではなく、分かりやすい言葉を使って話し合うことです。

言葉が足りないばっかりに、「これが我が家の普通だから」「今までこれでやってきたから」
と思っていると長期的に良い関係を築けるはずがありません。
舅だから、こうだ!嫁だからこうだ!といったことではなく、皆が心地の良いポジションに立てるような話し合いさえできれば、自らそういう努力をして、将来の満足度を高め、幸せになる選択をしていってください。それが人生を切り開くということを意味します。
結婚してしまえば、同居してしまえば。と、なし崩し的に押し付けあうから揉め事になるのです。

もう1つは、お互いを尊重しあうこと。これがなかなかできないのは、性格の問題ではありません。想像力が足りないからです。

夫夫婦から見れば、まだ年を取ったことがないから
舅姑の世代の子供が巣立つ時の寂しさや、更年期障害をはじめとする症状との付き合い、理想の老後を夢見てきた気持ちと現実など、分かろうとしても分かって挙げられない面も多くあります。
反対に舅姑側から見て、今の社会を生きる若い夫婦の気持ちを、同じ目線で感じ取るというのは難しいものです。
そこで、普段から意思疎通できるような人間関係を築いておく必要があるのです。毎日水をやらないと枯れてしまう花と同じ感覚です。
信頼関係に関しても、たとえ毎日のことではないにせよ、相手を分かろうとする気持ちを注ぎ込めるやさしさを持つべきです。
 
この二つを踏まえて、「話し合い」ができる家族であれば、きっと同居しても悪いようにはならないでしょう。
 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


【ワークアウト・ブルー】筋トレで心が折れそうな現象が起こる原因と対策とは?

ワークアウト・ブルーとは? 筋トレは健康や美容に大きな効果があることは広く知られています。 その反面、習慣のある人でも…

職場が体育会系のノリだった時に知っておきたいこと全部のせしてみた

職場が体育会系のノリで、「自分はに合わない!」と感じたら、どうすればいい?そんな時になんとか乗り切るためのアドバイスを全てお伝えします。体…

トラブル回避!人間関係のゴタゴタに巻き込まれないためにできる本質的なこと

人間関係は、私たちが生活していく中で避けることのできないもの。しかし、トラブルが発生した場合、メンタルの健康や、仕事など生活のパフォーマン…

Administrator at Humans to Mars Summit (NHQ201805090001)

「今日は褒めてくれないんだね」と言われた時はどうすれば良いのか?適切な対処方法とは

褒めることは、他者とのコミュニケーションにおいてかなり重要な役割を果たします。もちろん人は褒められると嬉しくて承認欲求や自己肯定感が刺激さ…

人生うまくいかなくて辛い!原因や対処方法を解説

物事が上手くいかない時、誰もが何かしらの理由を探し、それが自分自身に原因がある場合は自己批判に陥りがちです。でも、本当にあなたのせいでしょ…

ページ上部へ戻る