脱皮・脱走!脱脂粉乳!!

好ましくない現状から逃れるヒントが転がっています。

© 脱皮・脱走!脱脂粉乳!! All rights reserved.

「体験談」病歴から見た、共通する原因をついにつきとめた!

今日は、今までかかった疾患から、健康に気をつけるポイントが導き出せるかも?という話をしたいと思います。(風邪やインフルエンザなどは除きます。)

今まで病気に罹ったことがない人には参考にならないかもしれませんが、いくつかかかったことがある場合、その共通点を見つければ、そこに気をつければさらに健康になれるのではないか?と気がついたからです。

目次 

大体が、「過剰なストレス」が起因して病気になる

病歴・内容・期間・受けた治療と改善したこと

将来かかる疾患を予測したくてやったこと

おわりに

大体が、「過剰なストレス」が起因して病気になる

病気の前兆って、本人は気がつかないけど、後から考えるとちゃんと存在するんです。

10日から1ヵ月くらいかけて、それは忍び寄ってきました。

自分が病気になった時の共通点は、以下の通り。

  1. 環境が変わり、「新鮮だが毎日忙しい。」そのため、「自由な時間がなくなる。」
  2. でもはじめは「充実感と混同」してしまう。こんなに動けるのだから、動けるうちに沢山動いておこう!なんて、「頑張ってしまう。」
  3. 「段々感覚が麻痺」してきて、その生活を変えようと行動を起こしたいのに起こせなかった。
  4. 発症

このパターンで今までトータルでいくつかの病気になりました。

病歴・内容・期間・受けた治療と改善したこと

うつ病

(約6年間)時々頭の中が思考停止して、危険を感じて運転ができなくなる夜眠れなくなる。心療内科にて、睡眠障害と言われ眠剤を処方される。改善されず、うつ病発症。坑鬱剤を処方される。食欲減退と倦怠感も多く、離職。投薬と、デイケア施設への通所で、同じ患者さんやスタッフさんとの交流を経て、回復再発を繰り返す。また、休職中にしっかり休み、体調とうまく付き合っていくように工夫をしてみる。極力ストレスをためず、嫌々でも体を動かすために週に二回ジムでハードトレーニングに通う。結果的に自律神経が整ってきたので、投薬を徐々にやめるように意思に相談。「薬物中毒」とはよく言ったもので、禁断症状に1ヵ月ほど苦しむ。しかし、やめられた達成感で、5年以上再発、なし。

掌せき膿胞症(しょうせきのうしょう)

約3年~仕事が軌道に乗って、激務な時期に発症。仕事→帰宅→ご飯お風呂→睡眠時間という生活が3ヶ月ほど続く。ある日から、右の鎖骨の付け根部分に激痛と腫れが出始める。同時に、手足の指先に水泡ができる。整形外科でのレントゲンでは異常なし。

しかし痛みと腫れが治らないので、総合病院のペインクリニックで診察して病名が発覚。星状神経節ブロックという痛みの治療と、皮膚科で塗り薬治療で様子を見るということになった。

調べて見ると、無菌性の奇病で、一般的ではないらしい。

自然と改善した理由は、この病にかかった女優さんの手記などをインターネットで調べてビオチン摂取体に良いものを積極的に摂るようにしたこと、ストレスを減らすべく、遊ぶ時間を確保したこと。

その結果、鎖骨の痛みはなくなり、病院通いはやめました。。痛みの理由は、鎖骨の付け根が骨化したからだと思います。今は”化する”のが止まっています。でも、ボコッと盛り上がったままで、元には戻らないです。また、食生活が悪いと、今でも手先足先の湿疹が出ます。症状が落ち着いてきたので、現在は特に治療は何もしていません。

将来かかる疾患を予測して、やったこと

郵送でできるDNAの検査をやりました。将来、自分がどんな疾患に罹りやすいか。また、身体の特徴やタイプも、唾液の郵送で分かり、いつでもサイトで見れるというもの。

フルセットで検査をしたので、おおよそ28,000円ほどかかりました。でも、占いなどではなく、研究所でプロが検査をしてくれるので、お願いしました。

ちなみに、特に可能性が高いと出たのは肺線ガンでした。100人中の上位2人に該当するくらいと出たので、かなりショックでした。でも、可能性が分かったから、気をつけられることには注意を払おうという覚悟ができました。

確かに、子供の頃喘息だった事もあり、喉や肺は弱い方なので、納得感もありました。

おわりに

自分の病歴を振り返って分かったのは、「ストレスは良くない!」この一言につきます。人は本当に、免疫が落ちると、やがて何らかの病気になります。どこにどのような形で病気として出るのかは、遺伝や運もあるのだとわかりました。

日常生活に大きな支障をもたらす、厄介な状態にならないように、ストレスが溜まっていなくても時々カラオケなどで発散する時間を作るのも、健康づくりになるのだと気がつきました。

ストレスを過剰に浴びていると、正常な判断能力が働かなくなるのでその前に自分を甘やかした方が、長く元気でいられる秘訣なんです。

だから、根性論で頑張ることは終わりにしようと思いました。確かに、好き勝手生きている人の方が元気だったりしますよね。ストレスが引き起こす病気って、結構あります。

ぜひ、こまめに発散させる事を意識して、病気を予防していくことをお勧めします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


【ワークアウト・ブルー】筋トレで心が折れそうな現象が起こる原因と対策とは?

ワークアウト・ブルーとは? 筋トレは健康や美容に大きな効果があることは広く知られています。 その反面、習慣のある人でも…

職場が体育会系のノリだった時に知っておきたいこと全部のせしてみた

職場が体育会系のノリで、「自分はに合わない!」と感じたら、どうすればいい?そんな時になんとか乗り切るためのアドバイスを全てお伝えします。体…

トラブル回避!人間関係のゴタゴタに巻き込まれないためにできる本質的なこと

人間関係は、私たちが生活していく中で避けることのできないもの。しかし、トラブルが発生した場合、メンタルの健康や、仕事など生活のパフォーマン…

Administrator at Humans to Mars Summit (NHQ201805090001)

「今日は褒めてくれないんだね」と言われた時はどうすれば良いのか?適切な対処方法とは

褒めることは、他者とのコミュニケーションにおいてかなり重要な役割を果たします。もちろん人は褒められると嬉しくて承認欲求や自己肯定感が刺激さ…

人生うまくいかなくて辛い!原因や対処方法を解説

物事が上手くいかない時、誰もが何かしらの理由を探し、それが自分自身に原因がある場合は自己批判に陥りがちです。でも、本当にあなたのせいでしょ…

ページ上部へ戻る